日本を支える 原動力。

WHAT's EIKO?

栄興技研とは?

栄興技研は1976年の創業以来、
お客様の要望にあわせた
発電装置をつくり続けてきました。
災害時における皆さまの暮らしや、
ビジネスシーンの万が一を支えるために。

次の50年に向けて。

私たちは新たな挑戦を続けながら、
受け継がれてきた技術を磨き、
これからも日本の原動力を支えていきます。

全国各地で採用される
栄興技研の発電装置。

災害が多い日本の様々な場所で、
栄興技研の発電装置が活躍しています。
ここではそんななかから
特徴的な3つのエピソードをご紹介。

EPISODE1

岩手の復興活動の下支えとして

東日本大震災により甚大な被害を受けた岩手県。
栄興技研では復興に必須である
「安全の確保」を目的に、
県内の国道・県道にある道路標示板のうち
主要約100か所に発電装置を納入。
現地での稼働試験を実施し、
万が一の停電に備え
県民の皆さんの安全を支えています。

EPISODE2

桜島の監視カメラにエネルギーを供給

今も火山活動が続く桜島には、
噴火状況を監視するカメラが必須ですが、
そもそも人が立ち入れないエリアなので、
電線すらないのです。
そこで栄興技研では発電装置、
バッテリー、
太陽光パネルを用いた
ハイブリッドシステムを新たに開発。
365日無人で監視カメラを
稼働させることに成功しました。

EPISODE3

九十九里海岸の津波対策設備に

千葉県では津波対策事業として、
全長66kmにも及ぶ
九十九里海岸で津波対策事業を推進。
増水時にゲートを締めることで
被害を低減させる「陸閘」や
水位調整のための「樋門」といった
津波対策設備が機能するよう、
栄興技研の発電装置20基が設置されています。

栄興技研の
ものづくり

全国各地に設置された
栄興技研の発電装置は、
一体どのようにつくられるのでしょうか。
発電装置の製造工程とともに、
栄興技研の未来を担う
先輩たちを紹介します。

EIKO PRIDE
STEP1 DEVELOPMENT

[ 開 発 ]

新たな技術の
可能性を。

ゼロから商品を生み出していく開発では、
お客様のニーズに応えた新たな技術の追求を
行います。他にはない独自の発電装置は
ここから生まれます。

新たな技術の可能性を。
STEP2 DESIGN

[ 設 計 ]

全ての
根幹を担う。

同じ仕様の製品がほぼない栄興技研の
発電装置では、
設計図もその都度新規に作成。
立地、使用用途、目的など様々な要件を
整理し、
最適解を見つけ出します。

全ての根幹を担う。
STEP3 MANUFACTURE

[ 製 缶 ]

正確に、
おもしろく。

展開図を描き、レーザーで抜き、立体にする。
加工された金属は溶接技術によって
形になっていきます。製缶は
つくるおもしろさが詰まっています。

正確に、おもしろく。
STEP4 ASSEMBLY

[ 組 立 ]

エネルギーを
生み出す。

総合的なスキルが必要とされる組立。
これまで培ってきた技術と
ノウハウを駆使し、
設計通りの
発電装置をつくりあげていきます。

エネルギーを生み出す。
STEP5 INSPECTION

[ 検 査 ]

安全と信頼を
守るために。

発電装置の全体の動きに精通する検査。
それぞれの部品がしっかりと組みつけられて
いるか、
狙い通りの性能が出ているか。検査
機器と
五感を活用して緻密な検査を行います。

エネルギーを生み出す。

MESSAGE

渡辺祐輔

ゼロから生み出す。
開発のすべてが
やりがいのある仕事。

線 渡辺祐輔

[ 開発G ]

渡辺祐輔

お客様の想いを形にして、技術追求ができる環境がここにはあります。みなさんと会えるのを楽しみにしています!

太田裕憲

同じ製品は
1つとしてない。
チーム全員
で挑戦する。

線 太田裕憲

[ 設計G ]

太田裕憲

何事にもチャレンジできる会社です。専門的な知識は必要ですが、皆で相談しながらチームで乗り越えましょう!

平山和典

いろんな知識を
習得して、一緒に楽しく
ものづくりを。

線 平山和典

[ 組立G ]

平山和典

自分のつくったものが世の中に必要とされるので、やりがいを感じられます。一緒に楽しくものづくりをしましょう!

出口大輔

自分自身で考えて、
人のことを思って
行動することが大事。

線 出口大輔

[ 検査G ]

出口大輔

お客様の要望に応えられているかしっかりと自分自身で考え、人のことを思い考えられる方の応募をお待ちしています。

これからの
栄興技研を
一緒に
つくってほしい

万が一の災害時、
より多くの人の命をつなぐために。
受け継がれた技術をさらに磨いて、
次の技術へとつなぐために。
栄興技研はあなたの力が必要です。
私たちと一緒に栄興技研の、
そして日本の未来をつくりませんか。

RECRUIT

募集職種:製造職(生産技術)

募集人数:1~2名

仕事内容:部品・ユニット・筐体のアッセンブリ業務全般

募集学部:工学部(電気・電子・機械)他、理系学部

応募資格:大学、短大、高専を2024年3月に卒業見込みの方

入社後の待遇について:
初任給 1.大卒:205,000円
               2.短大卒:195,000円
               3.高卒:185,000円

昇給:年1回(6月)

賞与:年2回(7月・12月)
   ※業績により、5月に決算賞与を支給する場合あり

諸手当:

1.扶養手当
 1人目:21,000円・2人目:4,500円・3人目:3,500円
 ※支給対象は3人目まで(税務上の扶養に対して支給)
2.家賃補助
 新規採用者(新卒・中途)において、親元を離れ独居する場合
 且つ、会社が認めれば家賃(共益費含む)の1/3を補助する
 上限は15,000円、28歳の誕生月を迎えるまで支給
3.残業手当
 所定内労働時間を超過する部分については、法規に則った料率で
 計算し、全額支給
※その他、役付手当もあります。

勤務地:

本社(福岡県糟屋郡宇美町ゆりが丘2丁目5番27号)

休日・休暇:

年間108日(夏季・冬季は連続5日以上、GW休暇)

福利厚生:

1.交通費支給(上限25,000円/月)
2.年次有給休暇
⑴繰り越し制度あり
⑵計画有給取得制度あり
3.会社負担による入院時一時金支給保険への加入、及び余暇支援サービスも利用可能

人材育成:

1.研修制度 ⑴各工程のオリエンテーション
      ⑵外部機関の社会人基礎力研修
      ⑶主任以上のマネジメントスキル研修
      ⑷各位身に付けたいスキルの有償研修(会社負担)

各種制度:

1.メンター制度:あり(直属ではない先輩社員による)
2.キャリアコンサルティング制度 あり(年1~2回の人事考課時に役員による)
3.2026年50周年に向けての各種制度改革

ENTRY
トップに戻る トップに戻る
pagetop